DIY レーザープリンターのトナーについて 年賀状を書く上で、プリンターは多くの人に使われていると思う。自分の様に字が下手な人にとっては必需品になっている。現在はレーザープリンターを使っているが、それが突然印刷されなくなった。原因は4年程前に購入したリサイクルトナーだろうか?経年劣化のトナーか、プリンターか・・・ 2020.01.06 DIYPC関連
DIY PCモニターに関し、初めて知った事 番組の時間が重なった時にはHDDに録画する事が出来ないので、その時はDVDレコーダーに録画している。そのケースは自分だけが見たい番組なので、テレビ以外で見る方法を探していた。そしたら、PCモニターでも見れる事が分かった。そして、以外な事も知る事が・・ 2019.08.13 DIYPC関連
DIY パソコンの不調〜復活 OSのアップグレードが終わり、再起動させたらパソコンが起動しなくなった。原因は何か?色々と調べた所、マザーボードのバッテリー交換をしてみた。しかし、それは関係がない様だった。OSのクリーンインストール・インストールをしていたら、進むも退くも出来ない状況に・・ 2019.02.06 DIYPC関連
DIY パソコンに内蔵されていたHDDを再利用する VHSビデオのデジタル化が進行中です。データーは32GBのSDカードに保存していたが、容量が不足になる見通しになった。以前 パソコンから外して保管していたHDDを活用出来ないかと考え、これを市販のHDDケースに入れて外付HDDとして利用してみよう・・ 2018.03.20 DIYPC関連
DIY 古いビデオテープが今日のテープデッキに与える多大なる影響 VHSビデオをパソコンに取り込みデジタル化している。保存状態の良いビデオであれば問題はなかったのだが、作業を進めて行く内に色々と問題が発生した。人目に晒せないビデオであったため、劣悪な環境の場所に保管していた。そのためか、テープにカビが生えていた。このカビを・・ 2018.02.17 DIYPC関連
DIY VHSビデオをデジタル化保存 十年程前からVHSビデオをデジタル化し、DVDに保存していた。しばらくやっていなかったが、最近また始めた。まだ残っているのは、4本の映画と裏ビデオが数十本。ビデオのダビングは著作権法違反になるが、自分の所有物で販売する気のない物はどうなのだろう? 2018.02.12 DIYPC関連
DIY 中国製デジタルアンプの設置 パソコン用としてロジクール スピーカーシステム S−220を使っていたが、サブウーファーから音が出なくなった。そんな中、中国製のデジタルアンプがずいぶん安く流通し評判も良い様に思った。そのアンプを設置し、スピーカーはSU-AV100の物を流用し調整してみる。 2017.11.16 DIYPC関連
DIY Canon MP600の復活!? 5年程前にインク詰まりを起こし自分で修理をした結果、プリンターヘッドを認識しなくなった。その後は放置していたMP600だったが、復活出来るかと思い入電した所作動するではないか!しかし、きれいに印刷が出来ない。そこで、スキャナーとして使えないか・・・ 2017.05.24 DIYPC関連