きみまち阪周辺

きみまち阪に行って来た。 数日前の新聞で、日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の記事が載っていた。そこで、実際に目で見に行ってみる事にした。工事関係者ではないので、遠く離れた歩道橋の上からでしかその状況を見る事が出来ない。記事によると、小繁トンネル(延長1153m)の掘削が始まったと書かれていた。

このトンネルは来年3月完成が見込まれ、来年度には今泉第二トンネル、そして今泉第一トンネルはその後の着工の予定になっている様です。

二ツ井今泉道路(4.5km)の進捗率は36%で、完成時期は未定の様です。鷹巣側の現道活用区間(7km)は来年度の開通予定になっているが、二ツ井側の現道活用区間(6.5km)はどの様な整備になるか具体化されておらず、二ツ井今泉道路と合わせ11km区間の完成はまだ数年先の様です。 この11km区間が完成した頃には他の県の区間も完成し、新潟までの直通道路が出来、東北道にもつながる事になる。

日沿道の工事により、「旧道の駅・二ツ井」の場所には小繁IC(仮?)が作られる事になっている。そのため、筋向かいに「新道の駅・ふたつい」が去年の7月に移転オープンした。

一億円トイレも観光センターも取り壊され、土台だけが残っている。他の施設も同様、全ての建物が取り壊され土台だけが残っていた。

きみまち阪では、5月31日まで「つつじ祭り」が行われている。

つつじの開花は終盤なのだろうか?それともまだ早いのだろうか?、あまり咲いている様に見えない。 きみまち阪公園の眼下には米代川が滔々と流れ、米代川の左岸には「道の駅・ふたつい」が、右岸には「七座山」が見える。

七座山は7つの山の連山で、標高287.4mの低山であるが7つの山を縦走する登山道が整備されている。

同じ時期、能代公園でもつつじ祭りが行われている。5月19日(日曜日)には「能代公園おもしろ祭り」が行われた。

                (北羽新報より)
その日は遠くから何やら声が聞こえて来ていたが、たぶんこの祭りの音だろう。能代公園から自宅まで直線で2km程の距離があるが、結構にぎやかな祭りであったと想像出来る。おもしろ祭りは第三回目の様だったが、今年始めてこの催しを知った。能代公園では、さくら祭りよりもつつじ祭りに重きを置いている様に感じる。

きみまち阪には、つつじを鑑賞するためではなく別の用があって行って来た。そこには、「恋文ポスト」がある。

恋文ポストには昔のポストが使われており、その写真を撮影するために行って来た。その写真を何に使うのかというと、

郵便受に付けようと考えた。  以前の郵便受は、

風除室に付いていたが、その前にきゅうりのネットを張ったので勝手口の方へ郵便受を移動した。勝手口の方にも郵便受は付いているのだが、アミ戸があって使えないためこの様な形にした。 人の行動には予測の付かない方もいるので、郵便受と分かる様に写真を貼り、風除室の郵便受にはガムテープを貼り封鎖した。
ただこの写真は投函用のポストなので、「ここに投函するやつはおらんだろう!」と思うが、億が一にもここに郵便を投函された場合、自分が責任を持って正規のポストに投函をしに行かなければならない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました