ロジクール スピーカーシステムS-220の修理を試みる

パソコンに、ロジクールS−220をつないでいた。それのサブウーファーの効果が感じられず、先日デジタルアンプを設置した。
外したS−220のサブウーファーだけを鳴らした所ほとんど音が出ず、やはり壊れている感じでした。 ボリュームのつまみに違和感を持ち、取り敢えず中を開けて見る事にした。

ビスを外し、中の基板を取り出してみた。

一本、基板から線が外れている。この程度だったら、ハンダ付けで直す事が出来る。

中に基板を戻し音を出してみた。 しかし、全然直っていない。もう一度原因を探ろうと基板を取り出したら、同じ所がまた外れていた。線が外れた原因は、基板を外す際ケースに基板が擦れて外れた様だ。 これが原因ではなさそうだ。疑っていたボリュームにも異常を見る事が出来ない。他の部品を見ても特に異常を見る事が出来なかった。しかし自分には回路を調べる知識も技術もないので、目視による判断です。 たぶん、アンプ部のどこかがおかしいのだろう。

サブウーファー単体として利用しようと思い、不用な部品を取り外した。

コントローラー・アンプの基板・変圧器を外し、スピーカーのみが残った。

スピーカーにケーブルをつないだ。スピーカーの中には吸音材が入っていると思っていたのだが、S−220のサブウーファーの中には何も入っていなかった。不用なのだろうか?

デジタルアンプのウーファー出力の端子につなぎ、今まで置いてあった場所に設置し音を出してみた。 しかし、ビビリがひどい! 安定しない板の上ではダメな様でした。

床の上に設置した。板の上の様な状態にはならなかったが、ボリュームを上げると音が割れ・歪む。スピーカー性能の問題だろうか?
デジタルアンプを設置した時に、同じ場所へメインスピーカーと同じスピーカーを設置した。そのスピーカーもサブウーファーとしては良い状態ではなかった。今回付けたサブウーファーも、そのスピーカーと同じ様な状態です。根本的に、デジタルアンプのサブウーファー出力に問題があるのだろうか? まともなサブウーファースピーカーを持っていないのでその原因は分からない。サブウーファーのボリュームを下げてもそれなりに低音が響いてくるし、付けないより遥かに良い感じになる。大きいスピーカーと状況に違いを感じないため、小さいSー220のサブウーファーを設置する事にした。その事により足元にゆとりを感じ、窮屈さがなくなった。

サブウーファースピーカーの中に吸音材を入れると、状況に変化はあるだろうか?
その内に適当な吸音材を探し、試してみようかと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました